読まなきゃもったいない
絵本で子育て

体験入学受付中

Message 1日たった3分で
あなたとお子さんの未来が変わる

絵本読み聞かせ講師・上甲知子(じょうこうともこ)が主宰する「絵本でほっこりの会」です。

・絵本を読んでも聞いてくれない
・どんな絵本を読んだらいいか分からない
・忙しくて読み聞かせをする暇がない
・子どもとどうやって過ごしたらいいかわからない
・子どもが可愛いと思えないときがある

このようなお悩みを抱く方々に、
簡単に始められて楽しく続けられる読み聞かせをお伝えします。
1日たった3分、いや1分でもいいのです。

20年後、どんな大人になっていて欲しいですか?
20年後、どんな「わたし」でありたいですか?
なりたい未来に続く今日の「3分」です。

もっと詳しく

Faq よくあるご質問

Q いろんな絵本を読みたいのに、いつも同じ絵本ばかり。飽きた。
同じ絵本を何度もおもしろがれるってすごくないですか?
大人には、なかなかできないことです。
子どもは自分が好きな絵本を知っています。
出会ったら、離しません。
好きな絵本に出会えるのは、奇跡的なことかもしれません。これだけたくさんの絵本が存在しているのですから。
読んでいる大人は飽きるかもしれませんが、できれば何度でも読んであげてほしいです。
Q 読み聞かせ会や講座に子どもと一緒に参加したいのですが、じっと静かに座って参加できません。
ぜひ、お子さんと一緒にご参加ください。
少なくとも、わたしが主催している読み聞かせ会では、お子さんがじっと静かに座って集中して絵本を聞くことを強要しません。
動きながら、ハイハイしながら、たまに気が向いたときに耳だけこちらに貸してくれれば大丈夫です。
怪我をしないようにだけ、見守っていてください。
講座でも、他の参加者の皆さんと「おたがいさま」の精神で、親子さんをあたたかく見守りたいと思います。
Q 絵本の読み聞かせにメリットはありますか?
もちろん、あります。例えば、語彙が豊かになる、相手の感情に気づける、優しい気持ちが芽生える、人の話を聴けるようになる、集中力が高まる、自己肯定感が高まる、などのメリットがあります。また、子どもが可愛いと思える瞬間を見つけられるようになるかもしれません。
メリットがないと、読み聞かせをやる気になれない、ということであれば、ちゃんとありますからご安心ください。
Q マンツーマンセッションは子どもが一緒でも大丈夫ですか?
はい。もちろんです。お子さんのペースに合わせて、授乳やオムツ替えなどなさってください。
日程の変更も、複数日に分けることも可能です。お気軽にご相談ください。