Blog ブログ
- CATEGORY
【報告】愛知県岡崎市矢作東小学校 きらら絵本館さん主催 小学生パパママのための絵本講座
2024年11月15日、愛知県は岡崎市の矢作東小学校の読み聞かせボランティア団体 きらら絵本館さんがお声かけくださり、「小学生パパママのための絵本講座」と題して90分のお時間をいただきました。
ありがたいことに、きらら絵本館さんにお声かけいただくのは3回目です。
1回目 2018年 ↓
読み聞かせボランティア入門講座
2回目 2023年 ↓
【報告】小学生パパママのための絵本で子育て講座 愛知県岡崎市きらら絵本館様
今回は、ちょうど読み聞かせの日とのことでした。
せっかくならわたしも読みたいとお願いして、6年生のクラスの読み聞かせに入らせてもらいました。
8時15分から30分までの15分で2冊の絵本を読みました。
初めましての6年生たちと読んだ絵本はこちら。
『ぶたたぬききつねねこ』(馬場のぼる こぐま社)
『ゾウのはなのあなはどこまでつづいているの』(中山信一 え 高岡昌江 文 あすなろ書房)
ピッタリ、読み終わるタイミングでチャイムが鳴りました。
ホッ。
↑頭の上に何かのっけてるみたいでユーモラス
そのあと、講座は10時からなので、会場準備をするとしても時間があるので、「6年生に読んだ絵本のことを喋りましょうか?」とご提案させてもらいました。
自分の講座の前座。
6年生への読み聞かせについて、なぜ、この絵本を選んだのか、6年生に読んだらどんなようすだったか、あざとい小技とその理由、絵本の裏話などをお話しさせてもらいました。
質問タイムで、すごい難問を出され、内心ウーンと困りました。
答え方次第では、お相手を否定しかねない。
言葉を選んで、必死で自分の考えをお伝えしました。
このことについては、また、考えたいです。
今回は、昨年も参加してくださった方が多いかなと思ったので、どんな話をしたらいいかすごく考えました。
昨年は、小学生の我が子に絵本を読むことについて、
2018年は、読み聞かせボランティアについて。
今回は、最初に聞いちゃおうと思いました。
「今日、皆さんはどういうつもりで参加したんですか?」
一瞬の間。
どういうつもりって・・・。
「どんな話が聞きたいですか?」
「こっちとこっち、どっちがいいですか?」
「どっちも話せます」
どっちがいいか、手を挙げてもらいました。
「どっちも」と言われたので、「じゃあ、どっちもお話しします、けど、時間が90分しかないから、ギュッと詰めますね」
「小学生パパママのための絵本講座」として、今、目の前にいらっしゃる皆さんに わたしが、今、お伝えしたいことをフレッシュな感じでお届けできたらと思いました。
なかなか炸裂した感じで良かったのではないかと自画自賛的に思っておりますが。
いただいたご感想です。
次回・・・。
きらら絵本館で読み聞かせをされている絵本講師仲間の香川ミカさんには、わたしのあれこれのわがままにお付き合いいただき、たくさんフォローしてもらいました。
香川ミカさんのフォローがなければ、たどり着くことすらできなかったです。(名古屋からの電車、難しい)
ありがとうございます。
ブログに書いてくれました↓
「小学生パパママのための 絵本で子育て講座」上甲知子先生招致(2024とんちゃん①)
きらら絵本館の代表の方は、昨年、わたしの話を聞いて、「今年も」と企画してくださいました。ありがたいです。
終わってから、近くのとんかつのツヅキさんでランチをいただきました。
もちろん味噌カツ。
ご依頼お待ちしております。
【メニュー】小学生パパママのための絵本講演会
【メニュー】読み聞かせボランティア入門講座
おすすめメールマガジン 絵本読み聞かせ講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレター
【報告】大澤舞さん主催 小学生ママパパのための絵本で子育て講座
ありがたいことに、きらら絵本館さんにお声かけいただくのは3回目です。
1回目 2018年 ↓
読み聞かせボランティア入門講座
2回目 2023年 ↓
【報告】小学生パパママのための絵本で子育て講座 愛知県岡崎市きらら絵本館様
今回は、ちょうど読み聞かせの日とのことでした。
せっかくならわたしも読みたいとお願いして、6年生のクラスの読み聞かせに入らせてもらいました。
8時15分から30分までの15分で2冊の絵本を読みました。
初めましての6年生たちと読んだ絵本はこちら。
『ぶたたぬききつねねこ』(馬場のぼる こぐま社)
『ゾウのはなのあなはどこまでつづいているの』(中山信一 え 高岡昌江 文 あすなろ書房)
ピッタリ、読み終わるタイミングでチャイムが鳴りました。
ホッ。
↑頭の上に何かのっけてるみたいでユーモラス
そのあと、講座は10時からなので、会場準備をするとしても時間があるので、「6年生に読んだ絵本のことを喋りましょうか?」とご提案させてもらいました。
自分の講座の前座。
6年生への読み聞かせについて、なぜ、この絵本を選んだのか、6年生に読んだらどんなようすだったか、あざとい小技とその理由、絵本の裏話などをお話しさせてもらいました。
質問タイムで、すごい難問を出され、内心ウーンと困りました。
答え方次第では、お相手を否定しかねない。
言葉を選んで、必死で自分の考えをお伝えしました。
このことについては、また、考えたいです。
今回は、昨年も参加してくださった方が多いかなと思ったので、どんな話をしたらいいかすごく考えました。
昨年は、小学生の我が子に絵本を読むことについて、
2018年は、読み聞かせボランティアについて。
今回は、最初に聞いちゃおうと思いました。
「今日、皆さんはどういうつもりで参加したんですか?」
一瞬の間。
どういうつもりって・・・。
「どんな話が聞きたいですか?」
「こっちとこっち、どっちがいいですか?」
「どっちも話せます」
どっちがいいか、手を挙げてもらいました。
「どっちも」と言われたので、「じゃあ、どっちもお話しします、けど、時間が90分しかないから、ギュッと詰めますね」
「小学生パパママのための絵本講座」として、今、目の前にいらっしゃる皆さんに わたしが、今、お伝えしたいことをフレッシュな感じでお届けできたらと思いました。
なかなか炸裂した感じで良かったのではないかと自画自賛的に思っておりますが。
いただいたご感想です。
□子どもも大きくなり、小学校との縁も少なくなり、少々中だるみ気味になり、いつボランティアをやめようかと思っていたけど、もう少し続けようと思いました。
□絵本から得られる豊かな時間の橋渡しを、大人(親)から子どもへしてあげることが減ってしまったので、見直したい。
□息子に読んで一緒に笑い合いたい。
□欲しい絵本がいっぱいでした。
□子どもが生まれてから読み聞かせをしてきて、悩むこともあったり、壁にぶつかることもあったので、なんか心が救われました。
□子育てと結びつけて楽しめる絵本の読み聞かせを改めて見つめ直し、大切な時間にしていきたい。
□何気なく読みがちですが、絵本それぞれの深い考察とともに紹介していただき、今後の選書の参考にしたい。
□絵本に対しての見方が新しい発見だらけでした。
□娘にたくさん読み聞かせしたい。
□あっという間の1時間半でした!
□共感できることが多く、心に沁みました。
□自分の中の水をからさないよう、そして、届けるけれど押しつけないよう、そんなふうに読み聞かせを続けていけたら。
□次回も楽しみ。
次回・・・。
きらら絵本館で読み聞かせをされている絵本講師仲間の香川ミカさんには、わたしのあれこれのわがままにお付き合いいただき、たくさんフォローしてもらいました。
香川ミカさんのフォローがなければ、たどり着くことすらできなかったです。(名古屋からの電車、難しい)
ありがとうございます。
ブログに書いてくれました↓
「小学生パパママのための 絵本で子育て講座」上甲知子先生招致(2024とんちゃん①)
きらら絵本館の代表の方は、昨年、わたしの話を聞いて、「今年も」と企画してくださいました。ありがたいです。
終わってから、近くのとんかつのツヅキさんでランチをいただきました。
もちろん味噌カツ。
ご依頼お待ちしております。
【メニュー】小学生パパママのための絵本講演会
【メニュー】読み聞かせボランティア入門講座
おすすめメールマガジン 絵本読み聞かせ講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレター
【報告】大澤舞さん主催 小学生ママパパのための絵本で子育て講座