Blog ブログ
【報告】 札幌市中央図書館主催 市民向け絵本読み聞かせ講座
2025年1月18日、札幌市の中央図書館にて、絵本で子育てのお話をさせていただきました。

タイトルは、
がんばらなくても続けられる 絵本で子育て
~「めんどくさい」から「読んでみたい」に変わる絵本の魔法~
です。
120分のお時間をいただきました。
前日の札幌は、雪が横に降っていて、雪体験値の低いわたしはとても驚きましたが、当日は快晴でした。

45人の方がご参加くださいました。
お子さんと一緒にご参加いただけるよう、マットや絵本や音の出ないおもちゃなどをご準備いただきました。


札幌市中央図書館のご担当者様は、ずっときめ細やかにご準備くださって、感謝しております。
事前に各所で、上甲の年齢別おすすめ絵本のリストやセルフマガジン「絵本で子育てをはじめたいあなたの困った問題を解決します」を配布してくださいました。
また、上甲の年齢別おすすめ絵本を小冊子にして、ブックトラックにコーナーを作ってくださいました。
すべて蔵書があるということにも感激しました。
どんどん借りられているそうです。

札幌市の電子図書館にも素敵なバナーを作ってくれました

ご参加くださった皆様が
「絵本を読んでみよう」
「絵本をもっと読みたい」
「読み聞かせ、おもしろそう」と
少しでも感じてもらえたら。
札幌で子育て中の皆さまが、健やかに日々を暮らす、その小さなきっかけとなる時間となったらいいなと思います。
皆様がしっかりと受け取ってくださったのではないか、と感じることができました。
いただいたご感想(一部抜粋してご紹介)
■上甲先生の人生と絵本との関わりのお話をたくさん聞けて、私自身の育児とも重なる部分があり、涙が出そうになりました。
子どもたちや親御さんと関わることが多い仕事なので、絵本の読み聞かせの良さを伝える活動をしていきたい。
(30歳代)
■春に赤ちゃんが産まれるので、絵本をたくさん読んであげたいと思って参加しました。読み聞かせをするにあたっての、自分の中の芯となるようなものを作れた。
(30歳代)
■聞きたいことが聞けた。
今は義務で、頑張って本を読んであげている心境。
自然に読めるようになりたい、ヒントほしかった。
自分の救いのために参加した。大変満足。
(40歳代)
■読み聞かせのテクニック的な講座かと思いましたが、上甲さんの子育てエピソードなど、とても楽しく、ファンになりました。
図書館から本を借りることが多いのですが、家にあるのはいいものだなと思いました。
(40歳代)
■視点がいつもの「読み聞かせ講座」とは異なり、面白かった。
(70歳代)
■生活とか生きることとかに立脚したお話だったので満足した。
(70歳代)
このような機会をいただきありがとうございます。
ちなみに、どうして上甲にご依頼くださったのか、うかがいますと、ブログを見つけてくださったそうです。
ブログ、書いててよかったです。
見つけてくださってありがとうございます。
ご依頼お待ちしております。
【メニュー・乳幼児の保護者向け】絵本で子育て講座(入門編)(いわゆる鉄板絵本講座)
【メニュー】働くママのための絵本講座 仕事も家事も育児も中途半端なあなたのための応援講座
【メニュー】おとなのための絵本セラピー(参加型絵本講座)絵本は子どもだけのもの?
【メニュー】【夕方からの開催も可】保育士向け絵本読み聞かせ研修

タイトルは、
がんばらなくても続けられる 絵本で子育て
~「めんどくさい」から「読んでみたい」に変わる絵本の魔法~
です。
120分のお時間をいただきました。
前日の札幌は、雪が横に降っていて、雪体験値の低いわたしはとても驚きましたが、当日は快晴でした。

45人の方がご参加くださいました。
お子さんと一緒にご参加いただけるよう、マットや絵本や音の出ないおもちゃなどをご準備いただきました。


札幌市中央図書館のご担当者様は、ずっときめ細やかにご準備くださって、感謝しております。
事前に各所で、上甲の年齢別おすすめ絵本のリストやセルフマガジン「絵本で子育てをはじめたいあなたの困った問題を解決します」を配布してくださいました。
また、上甲の年齢別おすすめ絵本を小冊子にして、ブックトラックにコーナーを作ってくださいました。
すべて蔵書があるということにも感激しました。
どんどん借りられているそうです。

札幌市の電子図書館にも素敵なバナーを作ってくれました

ご参加くださった皆様が
「絵本を読んでみよう」
「絵本をもっと読みたい」
「読み聞かせ、おもしろそう」と
少しでも感じてもらえたら。
札幌で子育て中の皆さまが、健やかに日々を暮らす、その小さなきっかけとなる時間となったらいいなと思います。
皆様がしっかりと受け取ってくださったのではないか、と感じることができました。
いただいたご感想(一部抜粋してご紹介)
■上甲先生の人生と絵本との関わりのお話をたくさん聞けて、私自身の育児とも重なる部分があり、涙が出そうになりました。
子どもたちや親御さんと関わることが多い仕事なので、絵本の読み聞かせの良さを伝える活動をしていきたい。
(30歳代)
■春に赤ちゃんが産まれるので、絵本をたくさん読んであげたいと思って参加しました。読み聞かせをするにあたっての、自分の中の芯となるようなものを作れた。
(30歳代)
■聞きたいことが聞けた。
今は義務で、頑張って本を読んであげている心境。
自然に読めるようになりたい、ヒントほしかった。
自分の救いのために参加した。大変満足。
(40歳代)
■読み聞かせのテクニック的な講座かと思いましたが、上甲さんの子育てエピソードなど、とても楽しく、ファンになりました。
図書館から本を借りることが多いのですが、家にあるのはいいものだなと思いました。
(40歳代)
■視点がいつもの「読み聞かせ講座」とは異なり、面白かった。
(70歳代)
■生活とか生きることとかに立脚したお話だったので満足した。
(70歳代)
このような機会をいただきありがとうございます。
ちなみに、どうして上甲にご依頼くださったのか、うかがいますと、ブログを見つけてくださったそうです。
ブログ、書いててよかったです。
見つけてくださってありがとうございます。
ご依頼お待ちしております。
【メニュー・乳幼児の保護者向け】絵本で子育て講座(入門編)(いわゆる鉄板絵本講座)
【メニュー】働くママのための絵本講座 仕事も家事も育児も中途半端なあなたのための応援講座
【メニュー】おとなのための絵本セラピー(参加型絵本講座)絵本は子どもだけのもの?
【メニュー】【夕方からの開催も可】保育士向け絵本読み聞かせ研修