Blog ブログ
【お知らせ】誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座(5月10日・神奈川茅ヶ崎)
糸井真理子さん。まりちゃん。
一番最初にどこで出会ったのかなあ。
おむつなし育児研究所(現 こどもと家族の排泄サポート研究所) 所長の和田智代さんつながりで会ったんじゃないかと思います。
まりちゃんにお声かけいただき、神奈川県茅ヶ崎市で、絵本で子育てのお話をします。
まりちゃんにお声かけいただくのは、2回目だと思います。
2017年2月に藤沢に呼んでくれました
そのご縁で、2018年4月に助産院さんのイベント「さんばテント」での絵本講座につながりました。
まりちゃんは、この前の つみきのそのさんまつり にご家族で参加してくれました。
まりちゃんにつながりのある親子さんたちを誘って。

【招致イベント開催レポ】第8回 つみきのそのさんまつり ダイナミックなつみきあそび
まりちゃんの周りは、すごーく気持ちのいい人たちが集まってる感じがします。
気の流れがいい、みたいな。清らかな空気、というか。よどんでない感じがします。
わたし自身は、よどんで、ジメジメとしていることが多いのですがw
お声かけ、すごーくうれしい。
ぜひ、ご参加ください。
こちらはまりちゃんのメッセージです。
今から8年ほど前、上の子が2歳になる頃、とんちゃんをお迎えしてお話会を開催しました。
とんちゃんのお話は愛に溢れていて、誰への愛かと言ったら、お母さんたちへの愛なんです。
いつもがんばってるお母さんたちが、絵本で子育てを通して、自分自身の子育ての軸が見えてくる。
子どもと関わるお仕事をされている方にとっても、絵本の読み聞かせの奥行きみたいなものが見えてくる。
私はとんちゃんのお話を聴いて、新たな気持ちでわが子のために絵本を読みたい!
そう思えました。
上の子は今年で11歳。
「絵本読んで〜」と言ってくる時期を卒業してきています。
振り返るとあっという間。
あのときは、1日がすごーーーーく長かったのに。
絵本の読み聞かせを通して、忙しい日々の中でフッと肩の力が抜ける瞬間があったことは、これまでの数年を大きく支えてくれました。
そのきっかけをくれたのは、紛れもなくとんちゃんです。
今、私は子育てのフェーズが変わってきているのを感じています。
あのとき子育てのあれこれに不安になったり、あぁこれでいいのかと安堵したりしていたけれど、今まさにその時にいるお母さん、お父さん、子どもと関わるすべての方に、とんちゃんと出逢ってもらいたい!と思い、大好きなとんちゃんを再びお呼びすることにしました✨️
お越しいただけると、ものすごく嬉しいです♡
誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座
お子さんに絵本を読んだことがありますか?
「読まなきゃ」そう思っていませんか?
とんちゃんのお話をくと、絵本を読みたい!と心の底から思えるようになり、子どもとの時間が愛しくなります。
これから子育てをスタートする方、絶賛子育て中の方、子どもに関わるすべての方にお届けしたい講座です。
託児はありませんが、お子様連れOK!
お気軽にお申込みください♪
誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座
日時 2025年5月10日(土) 13:30~15:30
場所 里山公園パークセンター会議室
(神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030)
参加費 2,000円
定員 30名(申込先着順)
講師 上甲知子(とんちゃん)
主催 糸井真理子さん
お申し込みはこちら
5/10㈯誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座

茅ヶ崎といっても海じゃなくて山です。
新緑の里山公園。
気持ちいいかも〜。
お申し込みはこちら
↓
5/10㈯誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座

ご依頼お待ちしております。
【メニュー】絵本で子育て講座 入門編|「イライラ子育て」から抜け出す第一歩
【メニュー】働くママのための絵本講座 仕事も家事も育児も中途半端なあなたのための応援講座
おすすめメールマガジン 絵本読み聞かせ講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレター
一番最初にどこで出会ったのかなあ。
おむつなし育児研究所(現 こどもと家族の排泄サポート研究所) 所長の和田智代さんつながりで会ったんじゃないかと思います。
まりちゃんにお声かけいただき、神奈川県茅ヶ崎市で、絵本で子育てのお話をします。
まりちゃんにお声かけいただくのは、2回目だと思います。
2017年2月に藤沢に呼んでくれました
そのご縁で、2018年4月に助産院さんのイベント「さんばテント」での絵本講座につながりました。
まりちゃんは、この前の つみきのそのさんまつり にご家族で参加してくれました。
まりちゃんにつながりのある親子さんたちを誘って。

【招致イベント開催レポ】第8回 つみきのそのさんまつり ダイナミックなつみきあそび
まりちゃんの周りは、すごーく気持ちのいい人たちが集まってる感じがします。
気の流れがいい、みたいな。清らかな空気、というか。よどんでない感じがします。
わたし自身は、よどんで、ジメジメとしていることが多いのですがw
お声かけ、すごーくうれしい。
ぜひ、ご参加ください。
こちらはまりちゃんのメッセージです。
今から8年ほど前、上の子が2歳になる頃、とんちゃんをお迎えしてお話会を開催しました。
とんちゃんのお話は愛に溢れていて、誰への愛かと言ったら、お母さんたちへの愛なんです。
いつもがんばってるお母さんたちが、絵本で子育てを通して、自分自身の子育ての軸が見えてくる。
子どもと関わるお仕事をされている方にとっても、絵本の読み聞かせの奥行きみたいなものが見えてくる。
私はとんちゃんのお話を聴いて、新たな気持ちでわが子のために絵本を読みたい!
そう思えました。
上の子は今年で11歳。
「絵本読んで〜」と言ってくる時期を卒業してきています。
振り返るとあっという間。
あのときは、1日がすごーーーーく長かったのに。
絵本の読み聞かせを通して、忙しい日々の中でフッと肩の力が抜ける瞬間があったことは、これまでの数年を大きく支えてくれました。
そのきっかけをくれたのは、紛れもなくとんちゃんです。
今、私は子育てのフェーズが変わってきているのを感じています。
あのとき子育てのあれこれに不安になったり、あぁこれでいいのかと安堵したりしていたけれど、今まさにその時にいるお母さん、お父さん、子どもと関わるすべての方に、とんちゃんと出逢ってもらいたい!と思い、大好きなとんちゃんを再びお呼びすることにしました✨️
お越しいただけると、ものすごく嬉しいです♡
誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座
お子さんに絵本を読んだことがありますか?
「読まなきゃ」そう思っていませんか?
とんちゃんのお話をくと、絵本を読みたい!と心の底から思えるようになり、子どもとの時間が愛しくなります。
これから子育てをスタートする方、絶賛子育て中の方、子どもに関わるすべての方にお届けしたい講座です。
託児はありませんが、お子様連れOK!
お気軽にお申込みください♪
誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座
日時 2025年5月10日(土) 13:30~15:30
場所 里山公園パークセンター会議室
(神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030)
参加費 2,000円
定員 30名(申込先着順)
講師 上甲知子(とんちゃん)
主催 糸井真理子さん
お申し込みはこちら
5/10㈯誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座

茅ヶ崎といっても海じゃなくて山です。
新緑の里山公園。
気持ちいいかも〜。
お申し込みはこちら
↓
5/10㈯誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座

ご依頼お待ちしております。
【メニュー】絵本で子育て講座 入門編|「イライラ子育て」から抜け出す第一歩
【メニュー】働くママのための絵本講座 仕事も家事も育児も中途半端なあなたのための応援講座
おすすめメールマガジン 絵本読み聞かせ講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレター