Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 誰かに話したくなる絵本のうんちく講座 例のうさぎと例のねずみ

Blog ブログ

CATEGORY


ご感想 絵本講座 読み聞かせボランティア

誰かに話したくなる絵本のうんちく講座 例のうさぎと例のねずみ

2025年10月4日、南足柄市立図書館で「誰かに話したくなる絵本のうんちく講座」
3週連続講座の1日目でした。

小雨の中、19名のご参加。
小学生のお子さんも2人参加。
全員知り合い。

例のうさぎと、例のねずみの絵本を思う存分マニアックに語る2時間。

こんな変態気味の講座をまさか地元の図書館で、主催していただけるとは。

浮かれていたけれど、ふと、前日夜になって急に不安になってくる。

これ、楽しみなの、わたし一人だけなんじゃないか。

みんなにドン引きされたらどうしよう。

いやどうしようってこの期に及んで何を言っているんだ自分。

覚悟を決めていくしかない。

地元ではおとなしくしていたのに、もうしょうがない、知り合いばかりの前でオタク解放していきました。
(とっくにバレてたかもしれないけど)



例のうさぎと、例のねずみたち。


終わってから、皆さんに一言ずつ感想をいただいたんです。
いやもう、皆さん、楽しかったと口々に喜んでくださって。


□今まで平面的に読んでいた。

□無表情だと思っていたが、ドヤ顔に見えてきた。

□子どもも無表情に見えても、うちに秘めた思いがあるのかも。

□いろんな角度から絵本を楽しむことができるんだ。

□小学校高学年の娘と絵本を読みたい。

□表面的な絵本の裏にそんな人間模様があったのかと感動して泣いた。

□なぜこの絵本がそんなに売れるのか謎だったが、わかった。

□わたしも「歯がゆい」と思っていたけれど、技を教えてもらったので、そのように読んでみたい。

□子どもの頃、絵だけを見て、怖い、寂しいと感じて苦手だった。印象が変わった。

□読み聞かせボランティアで読んでみたい。

□お酒飲みながら語りたい。

□今の時代に合わないとか関係なく読んでいきたい。

□子どもの頃にようには絵本を楽しめないと思っていたけど、大人の自分も絵本を楽しめるとわかって嬉しい。

などなど。

はー。よかった。楽しかった。
ドッと疲れました。

来週は、例のくまと、例の虫の絵本です。
単発参加も可能です。

誰かに話したくなる 絵本のうんちく講座

以下、図書館のHPから引用します。



誰かに話したくなる 絵本のうんちく講座

よく知られているロングセラー絵本、ミリオンセラー絵本をもっと深く味わってみませんか?絵本の裏側やもっと奥深くを知ることによって、大人ならではの楽しさを味わうことができます。

絵本の知識が増えて、誰かに話したくてウズウズしちゃうかも⁈

絵本の読み聞かせに興味がある方だけでなく、絵本の中身に興味がある方もぜひご参加ください!


日 時
全日程参加、1回だけの参加どちらも大歓迎です!
申込時に希望する回をお伝えください。

①10月4日(土曜)午前10時から正午 終了
②10月11日(土曜)午前10時から正午
➂10時18日(土曜)午前10時から正午

ところ
市立図書館 3階 視聴覚室

対 象
絵本のうんちく話に興味がある方
絵本の読み聞かせをしたい方

定 員
先着20人

講 師
上甲知子
(NPO法人「絵本で子育て」センター所属絵本講師)

託児サービス
なし
小さいお子さんがいられる場合は、一緒に参加できます。

申し込み
市立図書館または電話で
(休館日を除く、午前9時から午後5時)

問い合わせ先 南足柄市立図書館 TEL 0465-73-1251









絵本でほっこりの会 メニュー一覧



【メニュー】読み聞かせボランティア入門講座 〜自分らしく、楽しく続けられる〜




ブログ一覧