Blog ブログ
誰かに話したくなる絵本のうんちく講座2日目 例のくまと例の虫
2025年10月11日、南足柄市立図書館で「誰かに話したくなる絵本のうんちく講座」
3週連続講座の2日目でした。
今回も、秋の小雨。
各地でイベント目白押しの三連休。
例のくまと、例の虫の絵本を思う存分マニアックに語る2時間。
前回に引き続き、ご参加くださった方。
小学生のお子さんと一緒に参加してくださった方。
10年ぶり? お久しぶりの再会。
初めましての方。
ご参加いただきありがたい限りです。
1日目の様子はこちらに
誰かに話したくなる絵本のうんちく講座 例のうさぎと例のねずみ
実は。
今回取り上げた絵本には共通点があります。
それは、「もりひさし」さん。
『はらぺこあおむし』を翻訳された方であり、こぐまちゃんシリーズ絵本のお話しを考えたメンバーのお一人でもあります。
しかも。
南足柄市にゆかりのある方だったんです。
なんと、小学校の校歌を作詞された方なのです。
みんなびっくり!

終わってから、皆さんに一言ずつ感想をいただきました。
□例のくまってなんだろう? そう思って参加した。
□「おや」っていうだけで、1歳半の孫が絵本をちゃんと探してくる。
□子どもの頃のことは覚えてないことが多く、意味があったのかなと疑問に思うことがあったけど、子どもの頃読んでもらったことが感性の部分で残っているのかもしれないと思った。
お姉さんが「はらけむし、読んで」と言ってた。
□やっと参加できた。ドキドキしながら参加した。
全てのお話が自分の経験とリンクしてすごく懐かしくて嬉しかった。
□英語で絵本を読んでみたい。
などなど。
絵本を深く知ること、
疑問を持つこと、
考えてみること、
作者を知ること、
それでもっと、絵本が好きなる。
そんなきっかけとなる時間となりますように。
来週は、例のやぎと、例のくまと、例のどろぼうの絵本です。
単発参加も可能です。
誰かに話したくなる 絵本のうんちく講座
以下、図書館のHPから引用します。

絵本でほっこりの会 メニュー一覧
【メニュー】読み聞かせボランティア入門講座 〜自分らしく、楽しく続けられる〜
3週連続講座の2日目でした。
今回も、秋の小雨。
各地でイベント目白押しの三連休。
例のくまと、例の虫の絵本を思う存分マニアックに語る2時間。
前回に引き続き、ご参加くださった方。
小学生のお子さんと一緒に参加してくださった方。
10年ぶり? お久しぶりの再会。
初めましての方。
ご参加いただきありがたい限りです。
1日目の様子はこちらに
誰かに話したくなる絵本のうんちく講座 例のうさぎと例のねずみ
実は。
今回取り上げた絵本には共通点があります。
それは、「もりひさし」さん。
『はらぺこあおむし』を翻訳された方であり、こぐまちゃんシリーズ絵本のお話しを考えたメンバーのお一人でもあります。
しかも。
南足柄市にゆかりのある方だったんです。
なんと、小学校の校歌を作詞された方なのです。
みんなびっくり!

終わってから、皆さんに一言ずつ感想をいただきました。
□例のくまってなんだろう? そう思って参加した。
□「おや」っていうだけで、1歳半の孫が絵本をちゃんと探してくる。
□子どもの頃のことは覚えてないことが多く、意味があったのかなと疑問に思うことがあったけど、子どもの頃読んでもらったことが感性の部分で残っているのかもしれないと思った。
お姉さんが「はらけむし、読んで」と言ってた。
□やっと参加できた。ドキドキしながら参加した。
全てのお話が自分の経験とリンクしてすごく懐かしくて嬉しかった。
□英語で絵本を読んでみたい。
などなど。
絵本を深く知ること、
疑問を持つこと、
考えてみること、
作者を知ること、
それでもっと、絵本が好きなる。
そんなきっかけとなる時間となりますように。
来週は、例のやぎと、例のくまと、例のどろぼうの絵本です。
単発参加も可能です。
誰かに話したくなる 絵本のうんちく講座
以下、図書館のHPから引用します。
誰かに話したくなる 絵本のうんちく講座
よく知られているロングセラー絵本、ミリオンセラー絵本をもっと深く味わってみませんか?
絵本の裏側やもっと奥深くを知ることによって、大人ならではの楽しさを味わうことができます。
絵本の知識が増えて、誰かに話したくてウズウズしちゃうかも⁈
絵本の読み聞かせに興味がある方だけでなく、絵本の中身に興味がある方もぜひご参加ください!
日 時
全日程参加、1回だけの参加どちらも大歓迎です!
申込時に希望する回をお伝えください。
①10月4日(土曜)午前10時から正午終了
②10月11日(土曜)午前10時から正午終了
➂10時18日(土曜)午前10時から正午
ところ
市立図書館 3階 視聴覚室
対 象
絵本のうんちく話に興味がある方
絵本の読み聞かせをしたい方
定 員
先着20人
講 師
上甲知子
(NPO法人「絵本で子育て」センター所属絵本講師)
託児サービス
なし
小さいお子さんがいられる場合は、一緒に参加できます。
申し込み
市立図書館または電話で
(休館日を除く、午前9時から午後5時)
問い合わせ先 南足柄市立図書館 TEL 0465-73-1251

絵本でほっこりの会 メニュー一覧
【メニュー】読み聞かせボランティア入門講座 〜自分らしく、楽しく続けられる〜