Course 団体向けセミナー・講座
団体向けセミナー・講座
団体向け講座・講演会
保育園、幼稚園や小中学校、高等学校、社会福祉協議会、子育て支援センター、教育委員会、母子保健推進員、助産院、図書館、企業研修などさまざまな団体様からご依頼いただいております。
主催者側の経験も数多くありますので、打ち合わせなどがスムーズに進むと好評です。
講座・講演会テーマ(例)
■誰でも簡単に始められる絵本で子育て
■子どもと大人と絵本 いい関係の作り方
■がんばらなくても続けられる読み聞かせ
■子どもの心が動く 絵本の読み聞かせ
■1日3分でも怒らない時間を作る 絵本の読み聞かせ
■保育士/幼稚園教諭向け絵本読み聞かせ研修
■読み聞かせボランティア入門講座
■大人のための絵本セラピー
■0歳からの絵本の選び方、読み方、聞かせ方
■2歳・3歳のママ向け 絵本で子育て講座
■4歳・5歳のママ向け 絵本で子育て講座
■支援者向け 0歳児への 絵本読み聞かせ講座
■支援者向け 2歳児・3歳児への 絵本読み聞かせ講座
■「なんでわたしばっかり」が口癖のワーキングマザーのための絵本講座
■オムツ替えの次は絵本に挑戦! パパのための読み聞かせ講座
■国語ゲストティーチャー(中学校・高校)
「大人と子どもでは絵本の読み方は違う」
など、ご要望にお応えします。
主催者の声
■親子の間で絵本がどんなふうに行き交うかをまざまざと見せていただきました。一緒に参加した子どもたちがいつもとは違って、よく話を聞いていたことに驚きました。
(絵本講演会主催者様)
■小学4年生の子どもが、最初は興味なさそうに後ろの方にいたのに、途中から最前列で絵本に引き込まれていたのが印象的でした。
(読み聞かせイベント主催者様)
■大切な保育士の仲間、保護者の皆さんにお話を聴いてもらえて幸せでした。いいお時間をプレゼントしていただきました。
(保育園園長先生)
■子ども達も私もまだまだ余韻が続いてふんわりしています。絵本の授業を参観した職員もうらやましがっていました。特別な時間を創っていただき感謝します。
(中学校の先生)
参加者の声
■なんども同じ絵本を『読んで』と持ってくる理由がわかりました
■想像していた絵本講座ではなかった
■ずっと笑ってました
■上甲さんの講座は聞いた時だけいい気持ちになるんじゃなくて、その時楽しいだけじゃなくて、実際にやってみようという具体的な行動を変える方法を伝えてるのがいいですよね
■落語みたいにおもしろかった
■いま、聴けてよかった
■娘たちが母になったとき、ぜひ勧めたいと思える講座だった
ご依頼いただいた団体(敬称略)
企業・団体
東海大学 課程資格教育センター(神奈川県平塚市)
三井生命保険(株)(神奈川県相模原市)
ミキハウス子育て総研(株)
江陽中学校区子ども読書活動推進協議会(神奈川県平塚市)
川崎市幼稚園協会(神奈川県川崎市)
横浜市幼稚園協会(神奈川県横浜市)
八王子こどもの家(東京都八王子市)
学校法人 東京明照学園 明照幼稚園(東京都北区)
宮前幼稚園(神奈川県川崎市)
ピノキオ幼児舎 蘆花保育園(東京都世田谷区)
ねぎぼうず文庫(京都府京丹後市)
横浜昭和幼稚園(神奈川県)
(株)みんなのそだちLab(絵本カフェ・もりのようちえんタテノイト)(埼玉県横瀬町)
社会福祉法人 雄愛福祉会 おおな愛児保育園(沖縄県那覇市)
学校法人和弘学園 桃の木幼稚園(兵庫県神戸市)
学校法人聖トマ学園 天使幼稚園(神奈川県横浜市)
他多数
官公庁・自治体
千葉県教育委員会
千葉県松戸市
東京都新宿区教育委員会
広島県尾道市社会福祉協議会
茨城県石岡市立中央図書館
埼玉県鶴ケ島市立図書館
埼玉県蓮田市図書館
学校図書館問題研究会
神奈川県立吉田島高等学校
山梨県忍野村立忍野中学校
愛知県岡崎市立矢作東小学校
神奈川県茅ヶ崎市子ども育成部保育課
神奈川県川崎市麻生区役所
神奈川県綾瀬市中央公民館
他多数
- 基本料金 90分~120分
- 50,000円~
※交通費を別途いただきます。
※遠方の場合は、前泊についてもご配慮いただけると助かります。
※個人で主催される場合の料金はご相談に応じます。