Blog ブログ

体験入学受付中

HOME // ブログ // 【報告】 愛媛県松山市 興居島にて絵本で子育て講座「大切にしようと心に決めました!」

Blog ブログ

CATEGORY


大人のための絵本セラピー 絵本講座

【報告】 愛媛県松山市 興居島にて絵本で子育て講座「大切にしようと心に決めました!」

愛媛県松山市の興居(ごご)島での絵本講座のことを書きます。

月曜日午前開催。港からの送迎が必要な会場。

いったい、どれだけの方が、名も知らぬ「上甲知子の絵本講座」にご参加くださるのだろうと不安に思っていました。
しかしながら、さすが主催者である山内浩美さん、ひろちゃんの信頼と実績により、満員御礼での開催でした。
ありがたいことです。



絵本セラピスト仲間のひでちゃんとミシンちゃん、朝早くから会場のセッティングとか、綺麗なお花とか、スムーズな受付とか、あれやこれやのご準備、ありがとうございます。

ひろちゃんには、お弁当を作ってもらいました。
誰かにお弁当を作ってもらうのは、久しぶりでした。



わたしは、絵本講座で、ずーっとおんなじことを伝え続けています。
2012年に絵本講師になってから、ずーっと同じです。
なんとかの一つ覚えみたいに。
多少、バージョンアップした面もありますが、基本的にはずーっと同じです。
大切なことは、そう簡単には変わらない。
大切なことはシンプル。
いかに、難しくなく、いかにハードルを下げて、いかに「絵本を読みたい」と思ってもらえるか。
そのためには、カッコ悪くて恥ずかしい自己開示も辞さず。
駆け出しの頃、親愛なる めんぼーくんが「自分が開かなきゃ、人は開いてくれないぜ」って教えてくれました。



おんなじことを、いつも真剣に、本気で、お伝えしています。
何回も同じ話をしているからと言って、手を抜かず。
何回ライブしても、完全フルスロットルな人たちを見習って。
気持ちは、ライブ会場のオンステージ。
いえ、わたしを見てほしいんじゃなくて、伝わってほしいって思ってます。
受け取ってもらいたいって思ってます。
そういう絵本講座です。
あ。でもそんなに圧 かけてないはずです。






いただいたご感想、ほんの一部を抜粋でご紹介させてください。

 

□3人子育て真っ最中のマリちゃん より

共感がたくさん!!
とんちゃんの子育ての話がとても共感できる話で自分の子育てと重ね合わせることが多かったです。
今日の話を聞いて、そういうことだったのか! なるほどと納得でした。
忙しい日常に”子どもとの時間を作ること”の大切さ、改めて実感し、自分ももう一度、3番目にも1番目と同じような絵本時間を作れたらなあと思います。

 

□10ヶ月の赤ちゃんのママ より

絵本選びに悩んでいましたが、どんな絵本でも、その時間を大切にしようと心に決めました!
今から仕事復帰が怖いですが、「はい! よろこんで!!」を合言葉にがんばります!

 

□7歳のお子さんのママ 陽子さん より

息子とあの絵本、今夜読もうと思いました。楽しみです。
残り少ない読み聞かせの時間を大事にしていきたいと思いました。

 

□松山市議会議員 池田美恵さん より

絵を読んでいる・・・。この視点をいただいてすごく楽しくなりました。
子育て中の色々大変なエピソードと絵本が結びついて絵本に救われるってこと、実感しました。
心が動きながら、あっという間の講座でした。

 

□絵本セラピスト仲間のひでちゃん より

絵を読んで、はじめてわかったことがあり新鮮でした。
絵本は読んでもらうものなんだと再認識しました。




全部ご紹介できずすみません。
出会ってくださって、ありがとうございました。

 

5月に茅ヶ崎であります。

【お知らせ】誰でも簡単に始められる絵本で子育て講座(5月10日・神奈川茅ヶ崎)

 

 

【メニュー・乳幼児の保護者向け】絵本で子育て講座(入門編)

【絵本で子育て講座 3年後のご感想】心細かったはじめての子育ての日々を絵本が支えてくれた

ブログ一覧