Blog ブログ
読み聞かせがしんどいあなたへ 心がふっとゆるむ絵本の時間をご一緒に
読み聞かせがしんどいあなたへ
心がふっとゆるむ絵本の時間をご一緒に
・絵本を読んであげたい気持ちはあるけれど、ついイライラしてしまう
・「読んで!」と言われると、面倒に感じてしまう
・育児と家事と仕事に追われて、自分の余裕が持てない
そんなふうに感じている「あなた」へ。
3人の子どもを育てている「わたし」も、かつてはそうでした。
絵本を読むどころか、気持ちにゆとりがなくて、
子どもの声にピリピリしてしまうこともしょっちゅう。
でもある時、「絵本を読む時間」そのものが、わたしの心をととのえてくれていたことに気がついたのです。
こんな方にこそ来てほしい絵本講座です
- □絵本の読み聞かせにイライラしてしまう
- □親子の時間をもっと穏やかにしたい
- □「これでいいのかな」と日々迷いながら子育てしている
- □子どもとのやりとりに、少し疲れてしまっている
この講座は、そんな日々の中に「ほっとひと息つける時間」を届けるためのものです。
この講座で得られること
- □読み聞かせのコツ
- □読む前に「わたし」の心をととのえる小さな工夫
- □忙しい中でも続けやすい絵本の取り入れ方
- □親も子も、心があたたかくなる時間のつくりかた
どれも、特別なスキルはいりません。
大切なのは、「うまくやる」ことではなく、「まっすぐ向き合うこと」。
参加された方の声
今まで、読み聞かせが「やらなきゃいけないこと」になっていました。
でも先生の講座で子どもたちが静かに耳を傾ける姿を見て、はっとしました。
私も少しずつ、読むことが「義務」ではなく「一緒に楽しむ時間」になってきています。(3児の母)
イライラばかりだった自分に、少し優しくなれました。
寝る前の絵本の時間が穏やかになって、子どもも早く寝つくようになりました。(5歳男の子の母)
過去の実績(一例)
【報告】 愛媛県松山市 興居島にて絵本で子育て講座「大切にしようと心に決めました!」
【報告】神奈川県 箱根町にて絵本で子育て講座 託児あり2時間あっという間
イラストレポート 3週連続オンライン絵本で子育て講座(宿題あり)
新宿区立市谷幼稚園 家庭教育講座「子どもの心が動く絵本の読み聞かせ」
【報告】山北町教育委員会主催 乳幼児家庭教育学級「ファミリーふれあい教室」
【報告】茅ヶ崎の親子さんへ絵本講座 「参加するだけで免疫力UPや幸せホルモンの分泌もある」
【報告】みんなde絵本読み聞かせ教室 埼玉県皆野町
【報告】 札幌市中央図書館主催 市民向け絵本読み聞かせ講座
【報告】横浜市幼稚園協会 神奈川支部・港北支部合同 地域父母セミナー





絵本でほっこりの会 上甲知子について
絵本講師として2012年より活動しています。
図書館、保育園、子育て支援団体、小学校、イベントなどで読み聞かせや講座を実施。
子育てに悩む「わたし」が、絵本を通じて少しずつ変われたように、
誰かの「少し楽になるきっかけ」になれたらと願っています。

「読むこと」で、あなたの心にも寄り添う時間を
絵本を読む時間は、子どものためだけでなく、
「わたし」のためでもあるのだと思います。
完璧じゃなくていい。
イライラする日があってもいい。
それでも、少しの言葉とぬくもりを届けられたら。
そんな気持ちで、この講座を届けています。
わたしと一緒に、「読み聞かせ」がやさしい時間になりますように。

講座の内容と開催概要
所要時間: 90分〜120分
対象: 主に未就学児〜小学生のお子さんを育てている保護者
定員: 3名〜300名
料金: 5万円〜(交通費実費・遠方の場合は前泊)
園、子育て支援センター、図書館などからのご依頼もお受けしています。
講座開催のご依頼・ご相談はこちら
「うちの園でも開催してほしい」
「子育て支援講座として検討したい」
「少人数でもお願いできるか知りたい」
どんなご相談でも大丈夫です。
まずはお気軽に、お問い合わせフォームからご連絡ください。

